ダイエット料理レシピ~HOME > ファイトケミカルの働き > カロテノイド(カロチノイド)

 

カロテノイド(カロチノイド)

Google
WWW を検索 www.drrk.net/ を検索

カロテノイド(カロチノイド)

カロテノイド(カロチノイド)

 カロテノイド(カロチノイド)は、動植物に存在する赤色や橙色、黄色の色素で、約600種類が見つかっています。植物に含まれるカロテノイドは、にんじんやほうれんそうなどに含まれるβ‐カロテンやα‐カロテン、トマトやスイカに含まれるリコピン、かぼちやなどに含まれるゼアキサンチンなどがあります。
 動物性食品では、エビや力二に含まれるアスタキサンチン、卵黄に含まれるゼアキサンチンなどです。
 カロテノイドの一番の機能は抗酸化作用で、活性酸素を除去してがんや生活習慣病を予防する効果に優れています。ただし、一種類だけでは効果が低く、複数のカロテノイドを合わせて摂取すると、高い抗酸化力が発揮されるといわれています。
 カロテノイドは、ビタミンA効果、抗酸化作用、免疫活性作用、抗がん作用、たんぱく質・膜安定作用、生殖・成長作用、動脈硬化、心疾患の予防、白内障の予防・改善などに期待されています。
 
【カロテノイド(カロチノイド)を多く含む食品】
植物性: 
 ・緑色の野菜・果物:ケール、いんげん豆、ほうれんそう、ブロッコリー
 ・赤~黄色の野菜・果物:にんじん、カボチャ、トマト、すいか
 ・黄~橙色の野菜・果物:マンゴー、パパイヤ、オレンジ、モモ
動物性: エビ、カニ、卵黄 他


<PR>





ダイエット料理レシピ~HOME > ファイトケミカルの働き > カロテノイド(カロチノイド)