ダイエット料理レシピ~HOME > 牛肉・豚肉・鶏肉を選ぶコツ

 

牛肉・豚肉・鶏肉の選び方・選ぶコツ

肉は、肉料理としてメインのおかずになります。
ダイエットに効果がある、牛肉豚肉鶏肉選びのコツをご紹介します。

Google
WWW を検索 www.drrk.net/ を検索

肉類の栄養成分

肉類の主成分は、動物性たんぱく質脂質
たんぱく質や脂質、ビタミン類は、同じ種類の肉でも部位によって含有量に差があります。 ビタミンB1が豊富で、ビタミンB2リンも比較的多いです。

鉄分は、一般的に、赤みの濃い肉のほうが多いです。牛肉には鉄分が比較的多く、豚肉にはビタミンB1の含有量がとても多いのが特徴です。 

ダイエットは、買い物時の食材選びがとても重要です。
肉は、肉料理としてメインのおかずになりますので、ダイエットに効果がある牛肉、豚肉、鶏肉選びのコツをご紹介します。

牛肉の見分け方・選び方

牛肉の見分け方   

肉色は鮮紅色で、きめが細かく締まって、弾力があるもの。霜降りは細かく入っているものが上質です。
                                       
ダイエットに効果がある牛肉の選び方

 薄切り牛肉は脂肪分の少ない、もも肉をチョイス
もも肉は、カロリーが少ない部分です。

 ステーキ肉はヒレをチョイス
サーロインよりもずっとカロリーが低いのです。というもの、ヒレ(和牛)の脂肪分はサーロインの約2分の1。カルシウムやビタミン、鉄分などもヒレのほうが豊富なんです。
ヒレで一人150g以内にしましょう。

 ランプ肉もおすすめです
ランプ肉は牛肉の腰の部分のやわらかい赤身肉。ステーキにもよく使われる部分です。
カロリーはヒレ(和牛)よりもさらに少なめです。

 子牛は脂肪分が少なく肉質もやわらか
すべての部分において成牛よりカロリーが2分の1。
中でも、もも肉は低カロリーなので、牛肉を買う場合は、子牛の肉がベスト!

豚肉の見分け方・選び方

豚肉の見分け方        

肉色はピンクできめが細かく、締まって弾力があるもの。脂肪は白色で締まって粘りがあり、光沢のあるものが良いです。 
                                             
ダイエットに効果がある豚肉の選び方

 牛と豚を比べると、カロリーは少し豚のほうが少なくなっています
さらに、豚肉には糖質の代謝を助けるビタミンB1が、牛肉の10倍も含まれて
いますので、牛か豚かを選ぶなら、豚をおすすめします。

 豚のもも肉は、豚肉の中でも脂肪が少ない
豚のもも肉は、脂肪が少なく、血栓を防止するビタミンB群の仲間、
ナイアシンを含んでいるのが特徴です。

 三枚肉(バラ肉)は、脂肪がたっぷり
三枚肉(バラ肉)は脂肪の層が三層になっていて、脂肪たっぷりなので
避けたほうが良いでしょう。

鶏肉の見分け方・選び方

鶏肉の見分け方   

肉色はピンクでみずみずしいもの。皮と脂肪に透明感のあるもの。骨付きの場合には骨が細く、皮が薄く脂肪の多すぎないものが良いです。
                                      
ダイエットに効果がある鶏肉の選び方

 鶏肉の皮に注意!
鶏肉は高たんぱく、低カロリーといわれていますが、鶏皮が問題です。皮100gでなんと497kcalもあります。 むね肉、もも肉は皮なしを買いましょう。
皮がついていたら、取ってから調理するのがダイエットの基本です。

 鶏肉のおすすめは、ささみです
たんぱくな味で、脂肪分が少ないのが特徴で、ダイエット食には最適な部分。また、鶏肉には、糖質や脂肪の代謝を助けるビタミンB群が豊富に含まれているので、おおいに利用しましょう。

挽肉(ひき肉)の選び方

 ひき肉はカロリーが高くなるので注意!
ハンバーグや肉団子などひき肉は使いやすい食材のひとつですね。でも、ひき肉は脂肪分も一緒にミンチされることが多いので、カロリーが高くなってしまいますので、注意が必要です。

 ひき肉を買うときは脂肪が少ない部分を
牛肉・豚肉の場合は、赤身部分のひき肉を選びましょう。また、鶏肉なら、ささみ部分のひき肉がベストです。


ハムの選び方

 ボンレスハムが低カロリー、その次はロースハムです
ハムはステーキ以外では、たくさん食べるということがないので、あまりカロリーを気にする必要はないでしょう。でも、添加物のことが気になりますので添加物が
少ないものを選んでください。
                                      
 生ハムは要注意!
100gのカロリーがヒレ肉以上にあります。
生ハムは3枚程度で100gになるので、意外と注意が必要ですね。


ダイエット料理レシピ~HOME > 牛肉・豚肉・鶏肉を選ぶコツ